
プログラミングを学ぼう
はじめまして、プログラミングを学ぼう!というプログラミングを通して科学・技術・工学・数学(STEM)の科目に強くなるプログラムをスタート致します。
文部科学省は、小学校からプログラミング的思考を身につけることを目的として、「2020年よりプログラミング教育を必須化する」と発表されました。これからは知識だけを持った人材より、実践的な発想力、倫理的思考を持って、壁にぶつかったときに自ら解決する力を身につけてもらいたいからです。
目的
「プログラミングを学ぼう!」 6歳から12歳は飛躍するための基礎学力をつけるときです。
様々なツールを扱いコンピューテーショナルシンキングを養います。
日時
日曜日クラス:マインクラフト 13時から14時15分、1時間15分(75分) 2022年8月より
土曜日クラス:ビスケット・スクラッチ 11時から12時15分、1時間15分(75分) 2022年8月より
月曜日クラス:ビスケット・スクラッチ 15時から16時15分、1時間15分(75分) 2022年8月より12月終了
場所
トリプル・ワーク内
費用
1カ月:10,000円(税込み11,000円)、初期登録10,000円(税込み11,000円)
1回だけ:4,000円(税込み4,400円)
もし借りる場合:タブレットレンタル1,500円/月(税込み1,650円)
プロジェクトリーダー やまもと よしひろ
このプロジェクトの発起人のやまもと氏は、大切にしていることは、
1.問題解決力、倫理的思考力を養う、
2.創造力・発想力を養う、
3.個性を合わせた指導です。独自のカリキュラムで、Ozobot、Edison Robot、ドローン、Micro Bitができるようになるために楽しく継続する環境を作り出します。
クラス
6歳から高校生まで
FAQ
# |
Q |
A |
1 |
マインクラフトをやりたいです |
日曜日の午後に開催致します。 |
2 |
どんな先生が?どのような教え方をするのですか? |
プログラミングに熟知した先生が、自分で考える力を作り出せるよう指導していきます。 |
3 |
料金を教えてください。 |
1カ月:10,000円(税込み11,000円)、初期登録10,000円(税込み11,000円)
|
4 |
月一回のプランはありますか? |
1回だけ:4,000円(税込み4,400円)
|
5 |
月謝の支払いはどうすればいいのでしょうか? |
口座振替(三菱HC)にて行います。 |
7 |
通所受給者証が必要ですか? |
必要ありません、プログラミングを学ぼうは、レッスン(療育)とは違い、自分のペースで学んでいける、授業スタイルにしております。 |
8 |
タブレットをもっていないのですが、購入しないといけませんか? |
こちらで、レンタルも行っております。1,500円/月(税込み1,650円)となっております。※1カ月何回利用可能
また、タブレットをお持ちの方は、こちらで動作確認をしますのでお持ちください。もし新たに購入を希望する方には推奨モデルをご案内させて頂きます。 |
9 |
レッスンの進め方はどのようになっていますか? |
基本、自分のペースで行うことができます。そのため、予定が合う時に参加することができます。 |
お問い合わせ(見学会予約)
プログラミングを学ぼう見学会申込み
(株)トリプル・ワーク 東京都中央区湊1-9-8 2階
hi@triple-work.jp